インテリアコーディネーターが考える スタバで勉強や作業がはかどる理由 

インテリアコーディネーターが考える スタバで勉強や作業がはかどる理由 

みなさん、こんにちは!

坂本です^^

気温が高く夏らしい気候が続く毎日ですが、いかがお過ごしでしょうか?子どもたちは夏休みに入っていて、家族でお休みの日はお出かけをする機会も増える時期ですね!長く外を出歩くと、涼しいカフェなんかに寄って休憩したくなったりしませんか??

カフェといえばスターバックス★

スタバは休日のおやつの時間帯、つまり15時ごろ混んでいるイメージありませんか?しかも、席では勉強している人やPCで作業している人を多く見ます。そこで、今日のテーマ。

スタバで勉強がはかどる理由を、インテリアコーディネーターならではの視点で書かせていただこうと思います。

※あくまで私(坂本)の見解です。

スタバで勉強・作業する

カフェで勉強していいの??

そもそも、カフェって飲食をする場所だけど勉強や作業をしていい場所なの?という疑問。

結論から申し上げると、店舗による!です。

お店によっては店内での勉強や作業はNGで注意されることもあるので(実体験)、他のお客さんの様子を伺いながら判断するのが無難かと思います。私の感覚で申し上げると、テーブルにコンセントがついている席がある店舗は比較的、勉強や作業をしてもOKなイメージです。ただ、あまりにお客さんが多く待っていて、長居するのはお店側からしたら迷惑なので、空気を読みながらの利用をお勧めします。

スタバを選ぶ理由

集中できる空間

スタバで勉強がはかどる理由は、空間にあります。(後程、それがどんな理由かご説明します)

うまく作られた空間だからこそ、コーヒー1杯につく付加価値も高くなります。(スタバのメニューって、他のカフェより少し割高だと感じませんか?)その付加価値のついた値段を払ってでも、スタバという空間で勉強したいと思わせる空間づくりがうまいのです。その計算された空間をインテリアの観点から見てみます。

①席の作り方

まず、スタバは外から見てお客さんがどのように過ごしているかが分かる外構設計をしています。ガラス張りであったり、テラス席を設けていたりと、、外から他のお客さんがどんな過ごし方をしているかが見えることによって、例えば『自分も集中できそう!』と思わせるのです。

それから、これはその店舗のお客さん層によって異なると思うのですが、お客さん同士の目線が合いにくい席の配置をしているところにも居心地の良さや、一人での作業効率UPにつながっています。人は他の人の目線が気になるとそこに気を取られてしまって、集中ができにくくなる傾向にあります。なので、適度に目線が外れるような席の配置が勉強・作業に向いている空間といえます。

そして、実際に作業するテーブルとチェア。こちらも長時間座っても疲れにくいような工夫がされていることが多いです。例えば、背もたれなしのカウンター席では足の置き場所ができるよう、ちょうど足元の部分にポールがつけられていたりします。これだと、背もたれがなくても前のほうに体重をかけて作業することが安易になります。

②BGM

スタバのBGM、聴いたことありますか?

だいたい、歌詞のない落ち着いたテンポの曲が流れているはずです。人は、言葉(歌詞)の入った曲より歌詞のない音楽を聴いて作業したほうが効率がUPするという文献もあるように、聞き流せるような曲が流れているスタバはより勉強に適していると考えられます。

③飲み物

カフェに行くとコーヒーの香りがして、つい飲みたくなりますよね。

コーヒー(カフェイン)は集中力を高める効果もあるようなので、勉強や作業のお供として最適な飲み物だということになります。ただ、過剰摂取は興奮状態が高まりすぎて良くないとされているので、カフェインの多いエナジードリンク類は勉強には向いていなさそうです。

④照明

店舗によって異なるかもしれませんが、照明の効果も大きいと思います。

リラックスを目的とする電球色、逆に集中力や活気を出すことを目的とする昼白色が一般的に電球色としてあげられますが、スタバの電球色はどちらでもない温白色のような気がします。温白色とは、電球色と昼白色の中間の色で近年一般家庭でも多く使われるようになってきています。多目的なカフェという場所だからという理由で使われているのかもしれませんが、心地よい緊張感と居心地の良さはこの照明の色にも理由があるような気がします。

⑤インテリア

スタバのインテリアは、theカフェというスタイル。笑(コーディネーターらしくない表現ですみません)

つまり、老若男女問わず受け入れられやすいインテリアが考えられています。細かく見てみると、大きなテーマは”コーヒー”をメインにしたインテリアコーディネートがされていて、壁にコーヒー豆のアートが飾ってあったり、直接コーヒーの木がペイント?されている店舗もあったりします。

そして、スタバのロゴに用いられているグリーン中性的な色ですし、植物などの自然界にある色なので目にもやさしいアクセントカラーになっています。

まとめ

スタバで勉強や作業がはかどる理由をインテリアコーディネーターの視点で考えてみましたが、いかがでしょうか?

『たしかに!』『なるほど!』『自宅でも取り入れたらいいかも!』と思っていただけると、幸いです^^今回のテーマは、在宅ワークも普及している近年ならではの悩みのヒントにもなるテーマだったのではないでしょうか?

タワーマンションのお部屋をカフェ風にしたいけど、自分ではどうしたらよいか分からない!という方、ぜひスピカαにお問い合わせください。LINE@でも受け付けております。↓

次回以降も楽しみに読んでいただけると嬉しいです^^✨

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。失礼いたしますm(__)m