関西で人気のタワーマンションエリアはどこ?

以前の投稿で「東京で人気のタワーマンションエリア」について解説したところ多くの反響をいただいたので、今回はエリアを「関西」にしてご紹介していきたいと思います。

東京で人気のタワーマンションエリアはどこ? | 株式会社レグルス

大阪や神戸などの大都市圏ではタワーマンションが多く建設され、立地面はもちろん、資産価値の面でも高い人気を集めています。

ただ、具体的にどのエリアにフォーカスして探せばいいのか迷っている方も多いのではないでしょうか。

結論として、関西でタワーマンションが人気のエリアは、

  1. 大阪市内中心部
  2. 中之島・京町堀エリア
  3. 神戸三宮周辺
  4. 京都駅周辺

こちらの4つが挙げられます。

この記事では、関西で人気のタワーマンションエリアについて特徴や魅力をご紹介していきますので、みなさんの住まい探しの参考になりますと幸いです。

関西で人気のあるタワーマンションのエリアの特徴

関西のタワーマンション人気エリアには、

  • 交通の便利さ
  • 生活環境の充実
  • 将来性

これら3つの特徴があります。

その理由は、都市部ならではの暮らしやすさと、通勤や買い物の利便性がタワーマンション選びの重要な基準になるためです。

駅から徒歩数分圏内の立地で、商業施設や医療機関、教育機関が整っている場所は人気を集めやすくさらに、再開発が進む地域は、将来の資産価値の面からも注目されます。

このように、便利で将来性のあるエリアが、関西でのタワーマンション人気エリアの特徴といえます。

関西で人気のタワーマンションエリアについて

①大阪市内中心部

大阪市内中心部は、関西で最もタワーマンションが多いエリアです。

JR線や大阪メトロ、私鉄などが集まる利便性の高い立地であることに加え、商業施設が豊富にあり、都心の機能が集中する大阪市内中心部は、通勤・通学や買い物、娯楽がすべて近隣で完結する利便性があります。

梅田周辺は再開発により都市機能がさらに充実してきており、北梅田エリアには高層マンションが次々と誕生しています。街並みが美しく整備され、新しい施設や公園が増えるなど、より住みやすさが向上しています。

また、心斎橋・難波エリアも商業の中心地として賑わいがあり、暮らしの便利さと合わせて大阪らしい活気を楽しむことができます。

このように、大阪市内中心部は、

  • ・交通の利便性
  • ・生活環境の良さ
  • ・資産価値、将来性

が期待できるエリアとして、関西では揺るぎない人気があります。

②中之島・京町堀エリア

中之島・京町堀エリアは、都心に近接しながらも落ち着きのある街並みが特徴です。

文化施設や緑豊かな公園が多く、静かで上質な住環境が整っており、特にファミリー層からの支持が高いエリアです。

例えば、中之島には美術館や科学館が立ち並び、文化的な雰囲気を楽しむことができますし、京町堀周辺にはオシャレな飲食店やカフェが多くあります。

淀屋橋や肥後橋駅からのアクセスも良く、通勤・通学にも便利で、都心でありながらも喧騒から少し離れた街並みの中之島・京町堀エリアは、関西のタワーマンション居住者に人気のエリアです。

③神戸三宮周辺

神戸三宮周辺も、関西で人気の高いタワーマンションエリアです。

交通や買い物の便利さだけでなく、海と山に囲まれた美しい景観があり、大阪中心部とはまた違った魅力があります。

交通の面では、三宮駅はJR、阪急、阪神、市営地下鉄が集まる交通の要所であり、神戸市内だけでなく大阪へのアクセスも良好です。

旧居留地にはおしゃれなショップやカフェが多くあり、港町ならではの洗練された雰囲気を楽しめるエリアもあれば、三宮駅近くにはオフィス街や繁華街があり、都会の賑わいを感じることもできます。

④京都駅周辺

京都駅周辺は、関西の中でも特に便利で将来性があるタワーマンションエリアです。

新幹線を含む複数路線が集まる交通の中心であり、例えば、JR京都駅は新幹線、JR在来線、近鉄、地下鉄が乗り入れており、大阪や東京へのアクセスにも優れています。

京都駅周辺には、百貨店、ショッピングモール、飲食店、医療施設が集中しており、生活環境が整っているのも魅力です。

・京都駅南側

京都駅の南側は、近年急速に開発が進み、住宅エリアとしても注目されています。

従来の商業・業務エリアから居住向けの街づくりが進んでおり、例えば、駅直結の商業施設「イオンモールKYOTO」周辺は買い物がしやすく生活の利便性が高いです。

さらに、街路整備や公園整備が進み、住環境も向上しています。

・京都駅北側

京都駅北側は、歴史ある京都を感じられる、落ち着いた雰囲気が特徴です。

烏丸通沿いにはオフィスビルやホテルと並んでタワーマンションも増えてきており、少し足を伸ばせば東本願寺や西本願寺など、文化的資産も多くあります。

伝統的な町並みと現代的な再開発が共存する、独特の魅力を持っているエリアです。

まとめ

いかがでしたか?

今回は関西のタワーマンションで人気のエリアについて、

  1. 大阪市内中心部
  2. 中之島・京町堀エリア
  3. 神戸三宮周辺
  4. 京都駅周辺

こちらの4つのエリアをご紹介してきました。

自分のライフスタイルや価値観に合うエリアを選び、将来性や資産価値も意識しながら住まい探しを進めることで、条件に合ったタワーマンションを見つけることができるかもしれません。

タワーマンションのインテリアコーディネート

せっかくタワーマンションに住むなら、素敵なお部屋にしませんか? 

弊社は「タワーマンション専門のインテリアコーディネート会社」として、これまで数多くのタワーマンションのインテリアコーディネートを手掛けてきました。 

ダイナミックな外観だけでなく、中まで見惚れるタワマンに。 

インテリアコーディネート事例やインテリアスタイルなどをホームページに掲載しておりますので、気になる方はぜひ一度ご覧ください。 

また、資料請求やお電話・LINEでのご相談も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。 

・株式会社レグルス公式ホームページはこちら 

タワマン専門ならインテリアコーディネートレグルス

・Instagramアカウントはこちら

株式会社レグルス -Executive Interior-(@regulus_interior) • Instagram写真と動画

・LINEでお問い合わせはこちら

LINEで質問 | 株式会社レグルス

・無料カタログ請求はこちら

無料カタログ請求 | 株式会社レグルス